豊田市S様邸(基礎配筋検査)

こんにちは!鍵本です。
あっという間に9月が終わってしまい10月に入りました♪
とても過ごしやすい季節ですね(*^_^*)

さて10/2(金)に豊田市S様邸の基礎配筋の検査が行われました!

【配筋検査とは?】
基礎の鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のことです。
配筋とは、コンクリートを打ち込む前に、配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを専門業者がチェックすることを「配筋検査」といいます。
基礎は家が建ってしまえば見えない部分ですが、建物にとって重要な部分です。
建物の耐久性や強度に直接影響するため、重要な検査といえます。

WOOD LIFE styleの配筋検査は、外部の専門業者に検査を依頼していますので、より安心して頂けます。

IMG_8983 1.jpg
IMG_9001.jpg

異常も問題も無く無事に終了しました!

WOODLIFEstyle 姉妹サイトはこちら

メニュー